ぷちリチュアルな日々

ちっちゃなスピリチュアルをむっちゃ楽しんでます☆

妊娠したい人のマンダラチャート(3)


こんにちは、麻夢です♪

「妊娠」を目標にしたマンダラチャートを作りました。

不妊治療で結果を出せなかった私が「もっと早くから知ってさえいれば」と感じたことを全て、洗いざらい書き出しています。

不妊に悩む方の参考になれば幸いです。

妊娠に必要な8つの要素(各記事へリンク)

(1)正しい知識
(2)身体づくり
(3)夫婦間のコミュニケーション → 今回のお話です。
(4)心のメンテナンス
(5)環境づくり
(6)不妊治療
(7)部屋の掃除
(8)楽しいイメージ

本記事「妊娠したい人のマンダラチャート(3)」では「夫婦間のコミュニケーション」のために必要な行動目標についてお話します。

f:id:mamu-petit:20210910094811j:plain

① 何でも話せる関係を築く

② 子供が欲しいという意思を伝える

③ パートナーに甘える

④ パートナーを甘えさせる

⑤ パートナーの趣味を尊重する

⑥ 一緒に美味しい物を食べる

⑦ イライラしない

⑧ パートナーにも質の良い睡眠をとってもらう

つまり、夫婦間のストレスを徹底的に減らすってことです♡

① 何でも話せる関係を築く

どんなに愛し合い、信頼しあっていても、夫婦は別の人間です。エンパスでもない限り「何も言わなくてもわかりあえる」なんてありません。嬉しいことも、悲しいことも、思いはちゃんと言葉で伝えましょう

そして不平不満は小さいうちに、感情をむき出しにしなくて話せる状態のうちに、優しく伝えましょう。

普段から "伝えること" を大事にしておくと、不安や心配事ができたときも、素直に相談しやすくなります。

② 子供が欲しいという意思を伝える

残念ながら「結婚したら子供を作るのが当たり前」って時代じゃなくなってしまいました。もちろん、選択の自由はあるべきなんですけどね。

だからこそ、夫婦間でお互いの希望を確認しておいた方がいいです。かしこまって話し合わなくても「〇〇ちゃん妊娠したって、私もそろそろ欲しいなぁ」「〇歳くらいで一人目を…」「2人は欲しいな」くらいでいいので、子供が欲しいことを伝えておきましょう。

そうすることで、パートナーにも自覚と覚悟が出てくるので、まさかの "すれ違い" を防ぐことに繋がります。即行で妊娠して「まだ欲しくなかった」とか言われたり、妊娠できなくて治療を希望するときに「俺は婦人科は嫌だ」とか言われたりしたら、悲しいですものね。

女性と男性とでは、どうしても "当事者感" のレベルが違います。たぶん脳や体の構造上、仕方のないことなのですが、その違いを肌で感じてしまうと、夫婦間の信頼関係にヒビが入りかねません。

たとえ「ウチの旦那は子供を望んでるから大丈夫」って感じでも、素直に意思表示はしておきましょう♡

③ パートナーに甘える

甘え方は、大きく分けて2種類あります。1つ目は、軽いワガママ(要求を叶えてもらうこと)です。依存ではなく、"命令&受理" でもなくて、"依頼&感謝" です。「〇〇してくれると嬉しいなぁ」「やってくれたんだ、ありがとう!」どんなにささやかな事でも "ありがとう" はちゃんと伝えましょう。夫婦なんだから当たり前だと思わずに、小さな "ありがとう" の積み重ねが、安心と信頼を育みます

もう1つは、心と身体で甘えることです。たとえば "ハグ" や "ナデナデ" です。うれしいですよね♡ このとき脳内では、ドーパミン(幸せを感じたときに出るホルモン)や、オキシトシン(ストレスを減らす作用のあるホルモン)が分泌されます。心も身体もリラックス&ハッピーになれるのです♪

素直に甘えるのが難しければ、座る位置をいつもより寄せたりして、少しずつ距離を詰めていって、いつでもハグできるラブラブな関係を目指しましょう♡ "ありがとう" や "ハグ" は、パートナーにとっても嬉しいモノですよ (^^)

④ パートナーを甘えさせる

パートナーだって、心が疲れることがあります。ときどき "全部忘れてホッとする瞬間" を与えてあげましょう。ワガママも "たまには" 許してあげる、甘えてきたら受け止めてあげる。③に書いた内容は、まったくそのまま、パートナーにも当てはまるのです。

⑤ パートナーの趣味を尊重する

パートナーに趣味があるなら、その趣味にかける時間を許しましょう。好きなことをする時間があると、気持ちに余裕ができるので、もっと優しくなってくれます。

そしてパートナーが許容するなら、たまには、無理のない範囲で参加してみるのもいいですよ。一緒に楽しめるとお互いの気持ちが充実するし、共通の話題が増えて、日々の生活にハッピーな刺激になります♪

パートナーの趣味を尊重することって、案外、自分自身の居心地の良さに繋がっていますよ。私のことほったらかしにして…なんて思わずに、許容してみてください (^^)

⑥ 一緒に美味しい物を食べる

美味しい物を食べること自体が "幸せ" です! 食 "欲" が満たされ、しかもそれが美味しいと至福の境地♡ つまり、ドーパミンが出るのです!

だから、大好きなパートナーと一緒に美味しい物を食べて、お互いの "幸せ波動" が共鳴する瞬間を味わいましょう♡ パートナーと一緒にいること自体を幸せと感じる "特効薬" になります!

⑦ イライラしない

イライラすることって、誰にだってあります。でも、このイライラの波動は、確実に周りの人に届き、その場一帯に緊張が走ります。さらに、イライラ波動は鏡のように反射して自分に返ってきて、また自分に反射して相手に届いて…どんどん増幅して、あっという間に "みんな一緒にストレスいっぱい" になっちゃいます (><)

これが家庭内で起こると…夫婦間が険悪なムードになっちゃいます。パートナーが自分に対してずっと緊張してるのって、悲しいですよね。

それに、ストレスは活性酸素を増やしちゃうので、老化や免疫力の低下など、前回記事(2)に反する反応が起きて、妊娠力の低下に繋がります。

全くイライラしないっていうのは難しくても、頻度と程度を減らすことはできます。③の "ハグ" や "ナデナデ" は、ストレスが昇華される "魔法" です! 夫婦間のことだけではなく、仕事や人間関係など家庭外で受けたストレスまでもが軽くなります。すると気持ちに余裕が出てくるので、イライラ波動を出すことも減りますよ☆

⑧ パートナーにも質の良い睡眠をとってもらう

睡眠については、前回記事(2)②で母体側の視点から書いていますが、質の良い睡眠は、身体の若さと健康を保つだけでなく、ストレスの低減にも役立ちます。パートナーにも、心と身体をしっかり休めてもらいましょう。

就寝時に香りの力を借りるのもアリだと思います♡ 男性も案外、イイ香りが好きな人は多いようです。リラックスの王道はラベンダーですが、個人的にはゼラニウムもおススメです。

ヤングリビング Young Living

 

以上、3番目の要素「夫婦間のコミュニケーション」を満たす行動目標についてのお話でした。普段からの感覚を言葉で説明するのって、難しいですね… 書くのにものすごーく時間がかかりました (- -;)

夫婦円満の秘訣だと思うので、妊活中だけじゃなくて、普段から心掛けましょう♡

 

※ 関連記事 妊娠に必要な8つの要素(各記事へリンク)

(1)正しい知識
(2)身体づくり
(3)夫婦間のコミュニケーション → 今回のお話です。
(4)心のメンテナンス
(5)環境づくり
(6)不妊治療
(7)部屋の掃除
(8)楽しいイメージ

※ マンダラチャート自体の説明は(↓)こちら(↓)

※ 書籍紹介

 

※ 記事一覧(カテゴリー別)

♡Top♡ ヒーリング 不思議体験 ズボラ技 エッセンシャルオイル 不妊治療 ガーデニング ダイアリー

※ 広告